taked65
12月29日の地震の起こり方について
12月29日、08:00現在での地震の起こり方について: このところ、ずっと書かせていただいていますが、12月は関東での地震の起こり方が異常です。以下は、今年2019年の12月27日までの関東地方についての月別集計結果です。注目点は次の4点です。 1.震度1以上地震数の減少が、4月及び8月から10月まで発生していること。 2.12月は茨城県地震の割合が断トツに大きいこと。通常は3割から4割程度が、12月は6割程度に増加。 3.12月は千葉県地震の割合が極端に小さいこと。通常は3割程度が、11月からこの傾向が続いていて、12月は11月以上に割合が減少して、1割以下。 4.12月は、8月に次いで陸域地震が多いこと。 2019年:関東地方の月別地震集計 01月分:36件(陸域:21件、海域:15件)(陸域÷海域=1.40) (茨城県計:14件、全体に対する割合:39%)(千葉県地震:08件、全体に対する割合:22%)(伊豆・小笠原:2件:06%)(その他地域:12件、33%) 02月分:27件(陸域:10件、海域:17件)(陸域÷海域=0.59) (茨城県計:09件、全体に対する割合:33%)(千葉県地震:05件、全体に対する割合:19%)(伊豆・小笠原:9件:33%)(その他地域:04件、15%) 03月分:29件(陸域:09件、海域:20件)(陸域÷海域=0.45) (茨城県計:13件、全体に対する割合:49%)(千葉県地震:10件、全体に対する割合:34%)(伊豆・小笠原:4件:14%)(その他地域:02件、07%) 04月分:13件(陸域:05件、海域:08件)(陸域÷海域=0.63) (茨城県計:05件、全体に対する割合:38%)(千葉県地震:05件、全体に対する割合:38%)(伊豆・小笠原:2件:15%)(その他地域:01件、08%) 05月分:26件(陸域:13件、海域:13件)(陸域÷海域=1.00) (茨城県計:08件、全体に対する割合:31%)(千葉県地震:07件、全体に対する割合:27%)(伊豆・小笠原:7件:27%)(その他地域:04件、15%) 06月分:35件(陸域:12件、海域:23件)(陸域÷海域=0.52) (茨城県計:15件、全体に対する割合:43%)(千葉県地震:10件、全体に対する割合:29%)(伊豆・小笠原:6件:17%)(その他地域:04件、11%) 07月分:30件(陸域:10件、海域:20件)(陸域÷海域=0.50) (茨城県計:08件、全体に対する割合:27%)(千葉県地震:14件、全体に対する割合:47%)(伊豆・小笠原:3件:10%)(その他地域:05件、17%) 08月分:10件(陸域:08件、海域:02件)(陸域÷海域=4.00) (茨城県計:05件、全体に対する割合:50%)(千葉県地震:02件、全体に対する割合:20%)(伊豆・小笠原:0件:00%)(その他地域:03件、30%) 09月分:19件(陸域:09件、海域:10件)(陸域÷海域=0.90) (茨城県計:07件、全体に対する割合:37%)(千葉県地震:07件、全体に対する割合:37%)(伊豆・小笠原:4件:21%)(その他地域:01件、05%) 10月分:19件(陸域:09件、海域:10件)(陸域÷海域=0.90) (茨城県計:07件、全体に対する割合:37%)(千葉県地震:06件、全体に対する割合:32%)(伊豆・小笠原:4件:21%)(その他地域:02件、11%) 11月分:37件(陸域:20件、海域:17件)(陸域÷海域=1.18) (茨城県計:17件、全体に対する割合:47%)(千葉県地震:05件、全体に対する割合:11%)(伊豆・小笠原:9件:24%)(その他地域:06件、16%) 12月分:27件(陸域:19件、海域:08件)(陸域÷海域=2.38) (茨城県計:16件、全体に対する割合:59%)(千葉県地震:02件、全体に対する割合:07%)(伊豆・小笠原:4件:15%)(その他地域:05件、19%) 2019年の合計から見た月平均: 308件(陸域:145件、海域:163件)(陸域÷海域=0.89) (茨城県計:124件、全体に対する割合:40%)(千葉県地震:81件、全体に対する割合:26%)(伊豆・小笠原:54件:18%)(その他地域:49件、16%) 伊豆・小笠原海溝の比較的陸域に近い八丈島付近でのM8程度の地震とか、または東京湾北部のM7程度、または、霞ケ浦の西の地域でのM7程度などが予測されると思います。 Hi-net自動処理震源マップの「最新24時間」のN=の値は、珍しいことが起こっています。「本州中部」が「西日本」よりも10以上小さいのです。この傾向は昨日28日の夕方ごろから起こっている様子です。 12月27日10:45、28日18:00、29日04:45でのN=の値の比較: 最新24時間 日本全国広域:308-275-260 北海道 :014-015-013 東日本 :183-157-147 本州中部 :127-113-089 西日本 :114-116-101 最新7日間 日本全国広域:3065-3031-3059 北海道 :0191-0179-0190 東日本 :1685-1654-1647 本州中部 :1203-1207-1199 西日本 :1042-1051-1052 関東付近での微小地震の減少が発生しているものと思われます。