top of page
検索
  • 執筆者の写真taked65

寒冷化と食料不足について

寒冷化と食料不足について: ELECTROVERSEと言うサイトに、中国北部やロシア北東部、北米大陸での寒冷化に関する記事が載っています。日本のマスコミはもとより、BBCやアメリカのメディアなどもこの寒冷化についての記事がほとんどないようですが、着実に寒冷化は進んでいます。 背景にあるのは、太陽黒点の減少に象徴される日射の減少と地球のプレート運動の活発化に伴う海面温度の上昇、火山噴火の増加とその結果としての大気中のエアロゾルの増加、そして雲の増加による地表にまで到達する日射の減少です。 日射の減少は紫外線の減少でもあり、これが紫外線による殺菌効果の低下となり、感染症の蔓延を招きやすくなります。 海面温度が高く、海面から水蒸気が大気中に大量に供給されますが、日射量は減少しているため大気温は低くなるため、大気中の水蒸気飽和度が高くなり、これが大雨や大嵐の原因となります。 また、プレート運動が活発化しているため、火山噴火の増加だけでなく、陸域での大きな地震が今後頻発することになり、日本の大都市は全て大きな河川の扇状地に発達していて、大きな河川は活断層でもあるため、今後は都市直下の地震が多くなります。 中国政府は米を世界中の国々から5000万トン輸入しているという報道があるそうです。5000万トンとは中国にとっては一年分の備蓄量にも満たないのですが、日本から見ると、日本の年間収穫量は860万トン程度ですから、その6年分程度の量です。 既に米や小麦の輸出を禁止している国が多くあり、日本は食料自給率が40%もないので、このままではこの秋にもかなりの食料不足になることが明らかです。また、現在原油価格が下落していますが、この夏には世界的に寒冷化が誰の目にも明らかになり、原油などのエネルギー価格は高騰するでしょう。 食料不足やエネルギー不足に備えるべき時期です。今後、急激な円安になる可能性も高いはずです。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

1月29日に発生した神奈川県西部の深発地震の影響: 1月29日21:20、神奈川県西部で震源深さ約150km、マグニチュード4.8が発生。気象庁の震度データベースで調べると、神奈川県西部で震源深さ150㎞よりも深い地震では最大のマグニチュードであった。このデータベースは1919年以降のものなので、約100年間で最大のものとなる。 同データベースで神奈川県西部、震源深さ150㎞よりも深い、M4.0以

大地震の可能性について あくまで可能性ですが、二つの異常値が出ていて、大きな地震が関東付近で切迫している可能性が高いです。 Hi net 自動処理震源マップの最新24時間、日本全国広域の N =の値が今朝05:45で227、東日本が138でした。07:15ではそれぞれ226、136でした。 これらの通常値はそれぞれ300前後、200前後であり、相当の減少です。 大きな地震が起こる前は減少する

今後のアメリカの政局 ナンシーペロシ議員の再戦が既に決まっている。そのため民主党によるトランプ前大統領に対する弾劾が行われていくはず。 結果的に トランプさんが例えば刑務所へ収容されるようなことになれば、それを不満に思う共和党支持者がかなり多く出てくるはず。 これが大きなアメリカ社会の不安定要因になる可能性が高い。 つまり共和党系の民兵の方たちが それぞれ勝手に民主党の地域の選挙事務所等を襲うと言

記事: Blog2_Post
bottom of page